おもちゃバコ

中身スカスカ♡

「知識ゼロから学ぶソフトウェアプロジェクト管理」を読んだ

こんにちは 「知識ゼロから学ぶソフトウェアプロジェクト管理」を読んだ感想です。 書籍 対象 メモ 第1章 まえがき 第2章 典型的な失敗例 第3章 人が全て 第4章 はじめよければ全てよし 第5章 ちゃんと設計しろって言うけど 第6章 オーソドックスか?アジャ…

「図解まるわかり ネットワークのしくみ」を読んだ

こんにちは 「図解まるわかり ネットワークのしくみ」を読んだ備忘録です。 書籍 対象 メモ 第1章: ネットワークのきほん 第2章: ネットワークをつくるもの 第3章: ネットワークの共通言語 TCP/IP 第4章: WEBサイトを見るしくみ 第5章: イーサネットと無線LA…

デシジョンテーブルの生成について考える

こんにちは デシジョンテーブルを生成するプログラムについて考えた時の備忘録です。 動機 デシジョンテーブル(決定表)とは 生成するデシジョンテーブル アルゴリズム 1. 表見出し生成 2. 条件部生成 3. 動作部生成 実装: シェルスクリプト 感想 動機 いつも…

プライバシーポリシー

Google アドセンス 当ブログは第三者配信の広告サービス「Google アドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は,ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用しています。 Cookieを使用することでユーザーのPCを識別できるよう…

C++: パケットキャプチャもどきを作ってみた

C++

こんにちは ネットワークの学習として,パケットキャプチャもどきを作ってみました。 (正しいかは分からない...) 動機 参考 参考文献 参考図書 開発環境 生ソケット(raw socket) プロミスキャスト・モード ソースコード 実行結果 IPヘッダ(IPv4) TCPヘッダ …

「知る、読む、使う!オープンソースライセンス」を読んだ

こんちは 「知る、読む、使う!オープンソースライセンス」を読んだ備忘録・感想です。 書籍 対象 メモ 感想 書籍 オープンソースライセンスへの理解を深める点では現状(2023年9月現在)問題ないと思いますが,自分が購入した時点の発行は2013年8月21日v1.1.0…

CEDEC2023に参加しました

こんにちは 8月23日(水)から8月25日(金)に行われたCEDEC2023の個人的なメモです。 オンラインパスで参加しました。 メモ AIはゲームをどのように変えるのか FFXIVにおけるシナリオ制作の歩み ~10周年の覚え書き~ 「モバイルの限界に挑み、会社の技術力を底…

「HTML+JavaScriptによるプログラミング入門」を読んだ

こんにちは 「HTML+JavaScriptによるプログラミング入門」を読んだ感想/備忘録です。 書籍 対象 メモ 第1部 HTML編 Webとは HTMLの基礎知識 よく使うタグ スタイルシート 第2部 JavaScript編 JavaScriptとは プログラミングの話題 オブジェクト オブジェクト…

JavaScriptでゲームを開発する環境を考えてみた

こんにちは HTML5/CSSとJavascriptでゲーム開発する方法を個人的にまとめてみました。 ちなみにWeb系の知識はほとんどないです。 動機 開発環境 VSCode用プラグイン ライブラリ チュートリアル キャラ絵 サウンド Unity Asset Store 公開先の候補 テスト Pix…

unity(jumbo)ビルドについてのメモ

C++

こんにちは unityビルド(別名: jumboビルド)についての備忘録です。 ゲームエンジンのUnityじゃないよ。 unityビルドとは 利用方法 メリット・デメリット まとめ unityビルドとは unityビルドとは,複数のソースコードを1つのソースコードにまとめ,翻訳単位…

C++: 簡単なホットリロードを実装してみた

C++

ちは 簡単なホットリロードを実装した時の備忘録です。 誇大表現かも ホットリロードとは 環境 ざっくり方針 プロジェクト設定 DLL: プログラム エンジン: プログラム まとめ ホットリロードとは Microsoftの解説を引用します。 アプリケーションのコード フ…

プロセスのメモリ領域に書き込んでみた

C++

こんにちは 起動中のプロセスのメモリ領域に任意の数値を書き込んだ時の備忘録です。 環境 注意 手順 ソースコード 検証用プログラム メモリ書き込みプログラム 実行手順 実行結果 まとめ 環境 Windows11 Visual Studio 2019 C++ 注意 ソースコードの実行は…

C++: プロセスを取得して色々やってみた

C++

こんにちは Windowsでプロセスを取得してスナップショットを取ったり,仮想キーコードを送信したりしてみた時の備忘録です。 冗長になりますが,わかりやすさを優先してサンプルのソースコードはエントリポイントから全て記述します。 参考書籍 開発環境 プ…

学生の頃に読みたかった本 (ゲームプログラマ志望)

こんちは 職業プログラマなのですが,最近はやる気スイッチやまとまった時間が確保できないなどの関係で学生の時より技術書を読めなくなりました。 そんなこんなで,もし過去に戻れるなら暇でやる気と体力もあった学生の時に読んでおきたかった本を簡単(一言…

NeoVimを触ってみた

vim

こんにちは Neovimに入門したときの備忘録です。 (vimについて調べ物をすると目にする機会が多いので気になってた。) Neovimとは 参考 環境 インストール 起動 init.vim プラグイン プラグインマネージャ プラグイン fern.vim vim-airline nvim(テーマ) 見た…

gVimを触ってみた

vim

ちは gVimを触った時の備忘録です。 やりたいこと 参考 gvimとは 環境 最終形態 設定項目 utf-8 フォント変更 renderoptions ダイグラフ(digraph) ツールバーを非表示 起動時のウィンドウサイズ .gvimrc まとめ やりたいこと なるべくCUIのvimに見た目を近づ…

C++にluaを組み込んでみた

こんちには C++とluaを連携させた時の備忘録です。 この記事は2022年12月時点の内容なので,未来から来た人は少し事情が違うかも。 Luaのバージョンは5.4.2です。 個人的な見解が入っているので参考程度に見てください。 連携すると何が出来るの? 参考 サイ…

C++: 標準出力に色をつけてみた

こんちは C++で標準出力(std::cout)に色を付けた時の備忘録です。 何が出来るの? 環境 参考文献 原理 雑な解説 実装 Windowsの人向け 結果 感想 何が出来るの? 標準出力で色付き画像の表示ができるようになります。 つまり OpenGLやDirectXなどの代表的な…

Cコンパイラ自作に入門してみた

ちは Cコンパイラの自作に入門してみた感想です。 参考文献 なぜ作ろうと思ったのか 環境 成果 反省 感想 参考文献 こちらのサイトを参考に実装を進めました。 www.sigbus.info ステップ12以降は執筆途中(221207)とのことですが, ここまでの知識と提供され…

「基礎からのMySQL」を読んだ

こんにちは 基礎からのMySQLを読んだ備忘録です。 書籍 対象 メモ 感想 書籍 図書館で借りました。 基礎からのMySQL 第3版作者:西沢 夢路SBクリエイティブAmazon 対象 ・何も知らない状態でSQLを学びたい人 ・SQLが何なのかよくわかっていない人 業務でSQLを…

「Winnyの技術」を読んだ

こんにちは Winnyの技術を読んだ感想,レビュー,備忘録的なのです。 書籍 想定読者 メモ 1章 P2Pの基礎知識 2章 Winny紹介 3章 Winnyの仕組み 4章 実装 5章 P2Pソフトの開発手法 6章 残された課題と可能性 付録 感想 書籍 達人出版会で購入しましたが,PDF…

「Winny 天才プログラマー金子勇との7年半」を読んだ

こんちは Winny 天才プログラマー金子勇との7年半を読んだ感想です。 ほぼ読書感想文です。 Amazon 感想 まとめ おまけ Amazon Amazon Primeの特典で読みました。 自分は世代ではないので詳しくないのですが,Winnyでマルウェアが拡散されていたことを受けて…

「デバッガによるx86プログラム解析入門 x64対応版」を読んだ

ちは~ デバッガによるx86プログラム解析入門 x64対応版 を読んだ感想,備忘録です。 Amazon 対象読者 メモ Chapter1 デバッガとは Chapter2 デバッガと関連ツールを使用するために必要な基礎事項 Chapter3 デバッガと関連ツール Chapter4 デバッガでプログ…

ファイルを簡単に暗号化したかった

こんばんわ ファイルを簡単に暗号化する方法を模索した時のメモです。 ふーんって程度に。 動機 環境 サンプルファイル 1. xxdコマンドを駆使する 2. xxdコマンドからC/C++で読み込む 3. OpenSSLで暗号化 まとめ 動機 平文はちょっとな~ってレベルのファイ…

「初めてのマルウェア解析 Windowsマルウェアを解析するための概念、ツール、テクニックを探る」を読んだ

こんにちは 初めてのマルウェア解析を読んだ感想,レビュー,備忘録的なものです。 書籍 想定読者 メモ 1章 ようこそ,マルウェア解析の世界へ 2章 表層解析 3章 動的解析 4章 アセンブリ言語と逆アセンブル入門 5章 IDAによる逆アセンブル 6章 マルウェアの…

「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」を読んだ

こんにちは 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」を読んだレビュー,感想,備忘録的なのです。 C言語しか知らない7年前(2015年)に購入して,本棚で冬眠させていました。 (授業がC言語だったのに,この本を買った翌週にPythonやらされて萎えた…

「DirectX12の魔導書」を読んだ

こんにちは 「DirectX12の魔導書」を読んだ備忘録,感想,レビュー的なのです. 2年前に買って何回か読んで放置していたのですが,今なら理解できると思ってリベンジしました. あと,積み本消化も兼ねて。 Amazon DirectX 12の魔導書 3Dレンダリングの基礎…

「スクリプト言語による効率的ゲーム開発 C/C++へのLua組み込み実践」を読んだ

ちは 「スクリプト言語による効率的ゲーム開発 C/C++へのLua組み込み実践」を読んだ感想,レビュー,備忘録です。 Amazon 読み始めた経緯 対象 注意 メモ 第1章 ゲームの開発速度は十分ですか? 第2章 ゲーム開発をスピードアップする 第3章 スクリプト言語…

初心者の.vimrc

vim

こんちは 何となくvimrcを晒します。 vimは初心者なので多めに見てね… 関連記事 参考文献 vim とりあえず晒してみる コメント有り版 vim戦闘力 まとめ 関連記事 こっちも見てね。 lambda00.hatenablog.com 参考文献 vimrcを書くにあたって以下の記事を参考に…

「実践Vim 思考のスピードで編集しよう!」を読んだ

こんにちは 最近,夜お家に帰ると室温が40℃でヤバいです。 「実践Vim 思考のスピードで編集しよう!」を読んだ備忘録です。 紙は絶版(?)で高かったので,Kindle版で読みました。 Amazon おススメな人 自分のVimレベル 備考 メモ 序文 第1章 Vimのやり方 第1…