こんにちは
WSLにArch Linuxをインストールした時のメモです。
環境
- Windows11 Home 24H2(26100.3323)
- PoweShell 7.4.7
Windows10のFall Creators Update以降ならインストールできると思います。
参考
やり方は2パターンあり,今回はWSLDLベースの方でインストールしました。
本家のやり方はアイコンが微妙なのと,アンインストールが面倒だった。
wiki.archlinux.jp
WSLDLベースだとバイナリのアイコンがArchで良かった。
あと,アンインストールがめちゃくちゃ楽。
github.com
WSLDL
Microsoft Storeにないディストリビューションの管理が楽になるやつ。
github.com
対応ディストリビューションのリストはこちら。
Arch Linuxにも色々な人のパターンがあるね。
wsldl-pg.github.io
メモ
バージョンは25.3.2.0(20250302)だった。
意識してなかったけど,めちゃくちゃ最近だね。
github.com
インストール方法
基本はreadmeの通りにやるだけ。
日本語ドキュメントもあって楽ちん。
- GitHubからArch.zipをダウンロード
- インストールしたいディレクトリにzipを展開
フルアクセス権がある場所が良い。 - Arch.exeを実行してインストール
ext4.vhdxが作成される。
vhdxファイルは仮想化ソフトのファイル形式らしいね。 - Arch.exeを実行してインストールできているか確認
インストール簡単すぎ~。
アンインストール方法
Arch.exe clean
で終わり。楽ちん。
- wsl -l -v で起動していないか確認
起動している場合はwsl.exe --shutdown
で終了させる。
バツ閉じしたら停止してほしいよね。
VmmemWSLもメモリをバク喰いするのやめてほしい。 - Arch.exe clean
vhdxファイルが削除されてアンインストール完了!
ストアパッケージとして管理
appx関係のファイルをインストールすることで,システムから管理できるらしい。
詳しくはreadmeを見て。
バージョンはインストールするときのモノに置き換えてね。
- ArchWSL_Online-AppX_25.3.2.0_x64.appx をダウンロード
- ArchWSL_Online-AppX_25.3.2.0_x64.cer をダウンロード
- cerファイルをインストール
ローカルマシン>証明書をすべて次のストアに配置する>信頼されたユーザー。 - appxファイルをインストール
cerファイルがインストールできていないとインストールできないよ。
インストールする前を確認してないけど,確かにシステムに出現している。
アンインストールもここからできるかも。
初期設定
本家を見て初期設定をするだけ。
何も考えてないけど,たぶん大丈夫。
# pacman-key --init # pacman-key --populate archlinux # pacman -Syyu base base-devel vim zsh git gcc make
ユーザ設定
初期設定時はとりあえずbashで行う。
# useradd -m -G wheel -s /bin/bash username # passwd root # passwd username
ログインユーザ変更
wsl.exe --shutdown
してから起動する。
vim /etc/wsl.conf [user] default=username
あとは好きに構築するだけ。
感想
毎回,インストールするときの手順を忘れるので備忘録としてまとめてみました。
WSLDLって便利なランチャーが登場していたことにおどろき~。
ミスや気に食わなくなったら,気軽に環境をポイできるのが良いですね。