おもちゃバコ

中身スカスカ♡

CEDEC2020に参加しました

こんにちは

9月2日から9月4日に開催された「CEDEC2020」に参加したときの感想です.
内容については深く触れないことをご了承ください(雑です).



9月2日(水) (1日目)

1. ポストコロナ社会とVRとゲーム
SNS禁止により,省略.

2. マルチプラットフォーム環境で実現するLLVM ClangによるSIMD自動ベクトル最適化
最適化しやすいプログラム技法について学べて良かったです.

3. ゲームプログラマのための数学の歩き方 - ラプラシアン
独学で数学を勉強する方法をラプラシアンを例に解説しています.
挫折しにくい数学の学習方法について知ることができるので,職種関係なくおススメです.

4. "FINAL FANTASY VII REMAKE"における自動QAシステムの構築と運用
FF7Rの開発で行っているのデバッグ方法についての技術提供です.
QAの知識がなくても理解しやすい内容なのでおススメです.

Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~
ゲームエンジンを開発したい向けの内容です.
題材はPythonですが,ゲームエンジン開発についてのノウハウを学べます.

FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるキャラクターアニメーション技術
FF7Rでの人体動作がRE2と似ていると思っていたら,そういうことだったのかと納得しました.

オープンワールドを、自然に意思を持って埋める。 LUMINOUS ENGINEのプロシージャルへの取り組み
会社ごとにゲームエンジンの特徴が結構違うので,面白いですね.

食品会社でのアジャイル実践:何ができる?どこまでできる?
ゲーム開発とは少し毛色が違いますが,アジャイル開発について知ることができたので良かったです.

ディープラーニングを使った自動QA、実用化へ向けて
やっぱりキーログによるゲーム再現は,アクションゲームだと難しいんだなと感じました.

ゲーム開発者のための C++11~C++20, 将来の C++ の展望
良いです.

日本人よ、このままでいいのか?!日中ゲーム開発現場から日本人クリエイターの未来像を考える~緊急時対応から見えてきた実像
大人になっても勉強は大事ですね.


9月3日(木) (2日目)

カービィの開発ツールをつなげて便利に! —ツール・ゲーム連携手法の紹介—
ゲームエンジンを開発しなくても,ゲームは開発できると感じました.
ツール開発をしている人におススメの内容です.

自己対戦と強化学習によるNPCの意思決定の研究事例
ゲームAIの開発は難しいけど,面白いなと感じる内容でした.

ゲームを使用した社会復帰について
イクラを利用した社会復帰についての講演で,ゲーム開発とはあまり関係ないですが,とても良い内容でした.
負の側面ばかりが注目されるゲームですが,この講演をきっかけにイメージが変わってほしいですね.

技術同人作家になろう ~働き方改革時代におけるエンジニアのレベルアップの一例~
実はこの講演を見て,この記事を書き始めました.


9月4日(金) (3日目)

『リングフィット アドベンチャー』~混ぜるな危険! ゲームとフィットネスを両立させるゲームデザイン
SNS禁止により,省略.

ハイブリッド型Mayaツール開発:CPP+Python連携によるスピードアップの話
Mayaはほとんど使いませんが,ツール開発の点でとても為になる内容でした.

『リングフィット アドベンチャー』のハード・ソフト一体型開発~開発サイクルの違いを乗り越える~
SNS禁止により,省略.

PERACON 2020
公式サイトの説明文が凄かったので,見てみました.
面白い企画がたくさんあり,ゲーム開発欲を刺激されました.


感想

今回が初CEDECでしたが,オンライン開催なのでスムーズに聴講することができました.

学生として参加したので現場の技術はわかりませんが,ゲーム業界全体の雰囲気や技術について知ることができたので良かったです.
ゲーム業界を志望する人は参加してみてはいかがでしょうか(受講料は高いですが...).